2011年06月10日 JMS539 USB3.0ブリッジを使用した製品の注意事項
本内容は、2012年07月06日に一部事項の修正更新を実施いたしました。
日頃弊社製品のご愛用まことにありがとうございます。
弊社で販売中の製品に関して、ご利用に関する注意事項がありますので告知いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、該当製品にて作業を行う場合には必ず一読の上、ご注意お願い申し上げます。
・注意事項.
JMicron製USB3.0ブリッジJMS539を搭載した製品とNEC/RENESAS 製コントローラ 720200 が搭載されている製品との接続で問題が発生いたします。
該当製品 : ARC-5040 , GR5630-SB3
※ GR5630-SB3に関しては、特定の環境でSoftware不具合が発生することがあり、で2011/06/10現在調査中のため通常出荷は行っておりません。
該当する利用状況
通常の過負荷テストや、利用時に突然Disk(RAIDユニット)がTimeOUTを引き起こします。
解決方法1.に関しては現時点での解決方法として現実的でないとし取り消し線を入れております。
・解決方法1.
NEC/RENESAS 製コントローラ 720200のDriverを、1.0.19.0 にダウングレードしてください。
その際に、ファームウェア(720200側)が、 3021 となっていることも確認してください。
※適切なファームウェアでない場合は、ダウングレードを実施してください。
※上記で解決しなかったり、新しいDriverを使用する場合には解決方法2.を行ってください。
・解決方法2.
製品(JMS539ブリッジを指す)側のブリッジファームウェアの更新を実施してください。
その際、NEC/RENESAS 製コントローラ 720200_720200aのファームウェアとDriverもxHCIに対応する バージョンのものに更新を行ってください。
※ 2012/07/06現在弊社で動作確認を実施したバージョンは、
ファームウェア:3028 , Driver:2.1.32.0 です。
またUSBパワーマネージメント機能をOFFにしてください。
JMS539のブリッジファームウェア更新手順とパワーマネジメント機能に関しては、下記をご確認ください。
JMS539 USB3.0ブリッジファームウェア更新_USB3.0HBA設定ファイル